驚きのソフトフィールで飛距離アップと最適スピンへ導くメジャー王者からアマチュアまで、優れたトータルパフォーマンスでそのプレーを支える、キャロウェイのツアークオリティボール、CHROME SOFTシリーズが、さらに進化を果たしました。キャロウェイでは、新たにプレシジョン テクノロジーを採用。これは、3D X線技術を導入するなどして、ボール品質管理面の精度を高めるもので、ボール内部のコア位置やサイズ、中間層やカバーの厚み等を、より精密に製造。結果、意図する設計を、いままで以上に高い次元で実現できるようになりました。また、ルール上限に近い設計値で製品化することもできるため、初速、スピン、左右ブレ、縦距離などのバラツキも減少しています。CHROME SOFTボールにおいては、シングルコアの採用でボール初速がアップ。キャロウェイ独自のヘックス・エアロネットワーク パターンにTour Aeroテクノロジーを採用したことなどもあり、飛距離とアプローチにおけるスピン性能が向上しました。コアの位置を確認できる3D X線技術を新たに導入新しいCHROME SOFTシリーズを開発するにあたり、キャロウェイがいちばんに取り組んだのが、ボール内の状態を視認することのできる3D X線技術です。この技術を使って、設計値通りに生産できているかどうかの確認が可能となり、すべてのゴルファーに精度の高いボールを提供できるようになりました。ルールぎりぎりの高精度、高品質なボール生産も可能にこのたびキャロウェイは、3D X線技術だけでなく、約55億円の投資をし、ボール製造の生産設備、工程を見直しました。ボールには対称性や大きさ、重量、飛びの性能に関してルールが定められていますが、新たな設備の導入による製作精度が向上し、生産誤差も減少したことにより、従来以上にこのルール上限に近いボールを生産することができるようになりました。もちろん、新しいCHROME SOFTシリーズのボールは、これらの新たな設備によってつくられています。3ピース構造を採用して、ボール初速を向上今回のCHROME SOFTボールでは、ボール初速を出しやすい傾向にあるシングルコアを採用し、3ピース構造としました。名前のとおりのソフトさのおかげで、ロングショット時にサイドスピン、バックスピンも入りにくいため、さらに大きな飛びを実現することが可能となっています。また、各部の素材の配合をブラッシュアップしたことで、グリーン周りのスピン性能もアップしました。ヘックス・エアロネットワーク パターンにTour Aeroテクノロジーを導入ボール表面には、キャロウェイ独自のヘックス・エアロネットワーク パターンが搭載されていますが、今回はそこにTour Aeroテクノロジーを導入しています。従来よりも、パターンを構成している一つひとつの六角形の深さ等を改良することで、空力性能がさらに進化。より強い弾道を実現し、キャリーの増加に貢献しています。アライメントにトリプル・トラック テクノロジーを採用トリプル・トラック テクノロジーの3本線が入れられています。中央にある太めの赤い線と、2本の青い線の効果で、ターゲットに対して、より正確にボールをセットすることが可能となり、パッティングのクオリティー向上につながります。
在庫管理システム連動により、当店が運営する複数ショッピングサイトと共有の設定になっております。数分間隔での在庫情報更新になりますのでご注文のタイミングによりましては、設定に誤差が生じる場合があります。その際にはご案内をさせて頂きますので予めご了承願います。
購入額に応じて「1P=1円」で還元
通常7日前後で発送
正午までのご注文で当日出荷致します。
※沖縄県への配送は除く
ネットで買って店舗に無料配送
カートに入れる