パット練習グリーンで共用カップ目掛けて、何でもかんでも入れようとしてる方が多いようです・上手く見せようと強弱の距離感お構いなし。・練習グリーンは易しいピンポジでも、入ると気分が良い。 ……でも本番のピンポジではどうでしょうか?折角のラウンド前練習、「フィーリングカップ」を本番グリーン想定ピンポジに置いて傾斜の速さやボールの切れ方を体験してみましょう。
練習方法Q&A
Q.どんな練習法が良いのでしょうか?A.距離感を養う練習ですので、フィーリングカップを終着目標にしてください。1.最初は慣れるのに1mのパットから始めてください。2.次は 1.5m → 2m → 3m と徐々に距離を伸ばしましょう。3.自信がつけば仕上げに、通過する距離(50cmまで)を目指してください。4.プロが良く練習する距離5~10mを20cmから1mのオーバー迄に留める練習法です。つまり、ご自身が2打目や3打目、アプローチ後等でグリーンに良く止まる距離を、徹底して寄せる距離感を養うことがスコアメイクの近道になります。もしカップインさせてしまったらボールの終着地点が見届けられません!(返しは必ず入れる自信があれば別ですが)
Q.コースはカップなのに、なぜ練習はカップに入れない方がいいのですか?A.練習では自分の好きな場所から打てますが、コースでは入りやすい所にボールを運べる人は少ないのではないでしょうか?本番を想定した場所にこのカップを置くとしたら、未知の位置だから難しすぎて本能的に入れてやろうという気が起きなくなります。どこに向かって力加減はどうしようと考えを巡らし、最終的にどこに止めるかが目標になると、パット数が激減します。
Q.自宅でも練習できますか?A.もちろんパターマットや絨毯上で使用できます。返しの距離感を養うためには通過する距離を50cm以上確保した方が良いでしょう。マット上の同条件でも、距離感を磨く反復練習は効果ありとお勧めします。・パット練習でカップを通過し、止まる迄の距離が判る・無理に入れようとしなくなり、OK距離に寄せられる強弱タッチが身に着く・パター練習場で本グリーン想定ピンポジに設置自在の極薄カップ
製品情報フィーリングカップ FC-98S3色セット:イエロー、ホワイト、グリーン(各色1枚入り)材質:シリコンゴムサイズ:外径108mm(4.25インチ) ※世界基準ゴルフカップサイズ厚さ:0.8mm
在庫管理システム連動により、当店が運営する複数ショッピングサイトと共有の設定になっております。数分間隔での在庫情報更新になりますのでご注文のタイミングによりましては、設定に誤差が生じる場合があります。その際にはご案内をさせて頂きますので予めご了承願います。
購入額に応じて「1P=1円」で還元
通常7日前後で発送
正午までのご注文で当日出荷致します。
※沖縄県への配送は除く
ネットで買って店舗に無料配送
カートに入れる