2025年最新!アイアンシャフトの選び方のポイントやおすすめを紹介!
アイアンのシャフト選びって意外と重要なんです。自分のスイングに合ったシャフトを選べればよりゴルフを楽しめるはずです。ここでシャフトのそれぞれの特徴について理解して、ボール初速や飛距離を伸ばしていきましょう。
アイアンのシャフト選びって意外と重要なんです。自分のスイングに合ったシャフトを選べればよりゴルフを楽しめるはずです。ここでシャフトのそれぞれの特徴について理解して、ボール初速や飛距離を伸ばしていきましょう。
シャフトとはゴルフクラブのヘッドとグリップをつないでいる棒状のもののことを言います。スイング時にしなりを使ってボールを飛ばすことはもちろんですが、「重さ」や「硬さ」「キックポイント」などによってスイングを安定させたり、方向がばらつく事を抑える役割を持っています。
ヘッドがボールに影響を与えるように、シャフトはスイングに大きく影響を与えます。どんなにヘッドが高性能なものでも、シャフトが自分のスイングに合っていなければ狙い通りに打つことが出来ません。長さや重さ、しなりによりボールへの伝わり方も大きく変わるため、スコアアップを目指すならシャフトにこだわる必要があります。自分に合ったシャフトを選べば、スイングが安定しやすくなり、ミスが減って飛距離も伸びるようになります。シャフトには大きく分けて二種類あり金属素材からできている「スチールシャフト」と炭素繊維からできている「カーボンシャフト」があります。ドライバーに装着されているシャフトはカーボンシャフトが一般的ですが、アイアンの場合はこの2種類のどちらかを選べる商品が多くなっています。
アイアンは特にコントロール性能が重視されるクラブです。自分に合ったシャフトを見つけてスコアアップを目指しましょう。
かつてはカーボンシャフト=軽い、スチールシャフト=重いといったイメージで、非力な人はカーボンシャフト、パワーのある人はスチールシャフトという図式でした。
現在では技術の向上により120gの重量級カーボンシャフトや、60g台の軽量スチールシャフトなども登場し、好みに応じて選べるようになりました。しかし、メーカー純正シャフトの場合はカーボンシャフトは軽く、スチールシャフトは重いことが多いです。ここからは、素材・性能の違いによるカーボンとスチール、それぞれのメリットに関して解説していきます。
初心者の方やヘッドスピード遅めの人におすすめのシャフトです。
カーボンシャフトはシート状の炭素繊維を巻くようにして作られています。その種類や巻き方に応じて様々な特性をシャフトに与えることが出来るため、飛距離重視といった性能に特化したシャフトが作れます。トルクに関してはカーボンの方が多めになっています。また、素材による打感の違いによりカーボンの方がスチールと比べて手首やひじに伝わる振動は少なくなっています。手首やひじへの負担を減らしたい方にはカーボンをおすすめします。
スチールシャフトに使われている金属は、ねじれに強く曲がりにくいのが特徴です。そのため、強くスイングしても暴れにくく、芯を外しても曲がりにくいクラブが作りやすくなっています。安定した弾道を求める方にはスチールシャフトをおすすめします。トルクに関してはスチールの方が少なめで、トップからシャープに振り下ろす際にタイミングが取りやすいです。
シャフトの硬さは、フレックスと言います。種類は主に6種類あり、やわらかいほうからL(レディース)、A(アベレージ)、R(レギュラー)、SR(スティッフレギュラー)、S(スティッフ)、X(エキストラ)となっています。メーカー、モデル間で統一した基準はなく、同じ表記だとしても硬さが異なることがあるので注意しましょう。
柔らかいシャフトは飛距離が出やすいですが、ミスすると曲がりが大きくなります。反対に硬いシャフトは、パワーがないと飛距離は出にくいですが、ミートはしやすいです。基本、シャフトの硬さは自分のスイングの速さや力の大きさによって選びます。フレックスの選び方としてはヘッドスピードが速い人ほどシャフトは硬いものを選ぶと良いです。一般的にL、Aは女性向け、R、SR、Sは男性向けとなります。Xはハードヒッターの方におススメです。
一般的にシャフトの重さは、振り切れる範囲内の中で出来るだけ重いものが良いといわれています。しかし、重すぎてしまうと振り切ることが出来なくなってしまったり、ラウンド後半で体力がなくなった際に、スイングが不安定になることがあるので注意が必要です。反対に軽すぎるとスイングが不安定になってしまい、ダブリやトップの原因となることもあります。
7番アイアンの総重量は380g~440g前後になります。アイアンセットに標準装備されているシャフト重量は、スチールシャフトがおよそ100g~130g前後、カーボンシャフトは40g台~90g台のものが多くなっています。これらも参考に、自分のヘッドスピードに合わせて振り切れる範囲内で重めのものを選んでみてください。
ヘッドスピードが42m/s程度の方の場合は、シャフトの重さは50グラム台、総重量400グラム程度が適正とされています。
シャフトの一番しなる部分を示したものを「キックポイント(調子)」と言います。主に3つに分けられていて、シャフトのヘッド側が一番しなる「先調子」は手元が硬く、先端が柔らかくなっています。中間が良くしなる「中調子」は手元も先端も硬いです。グリップ側が良くしなる「手元調子」の場合は手元が柔らかく、先端が硬いのが特徴です。キックポイントはシャフトを選ぶうえで重要な要素になります。
それぞれの特徴と、どんな方におすすめなのかを紹介しますと、
■ 先調子は、ヘッド側が最もしなるため、打ち出し角が上がり飛距離が出やすいことが特徴です。トップでのタメが強い方や、切り返しのタイミングが速いゴルファーにおすすめです。ボールは上がりやすいので、初心者ゴルファーの方にもおススメできます。
■ 中調子は、スイングした際にシャフト全体が均一にしなるように感じられ、しなりの癖がなく、動く部分が少ないことが特徴です。万人向けのシャフトであり、つかまりも良いので安定感を求める方におすすめです。
■ 手元調子は、トップから切り返しにかけて自然とタメを作ってくれることが特徴です。トップでのタメがないゴルファーにおすすめのシャフトです。ボールは上がりずらくなってしまうので、上級者向けとも言えます。
自分のスイングの仕方に注意しながらキックポイントを選んでいきましょう。
トルクとはシャフトのねじれの度合いを表す数値になります。シャフトを一定の力でねじった時に、ねじれる角度を表したものです。ねじれ度合いは、シャフトのトルクの数値が大きくなるほど多くなります。大きいもので7~8度、小さいものだと1度ぐらいのシャフトもあります。また、一般的に硬いシャフトほどトルクは小さくなるといわれています。このトルクがあることによって、ダウンスイングの途中までに時計回りにねじれて、インパクトの直前に、ねじれた反動により反時計回りにもどるという動きをスイング中にしています。
トルクの値が3.5以下のシャフトのように少ないものであれば、自分の手元の些細な動きに反応をするので、コントロール性が良くなるというメリットがあります。その反面、敏感に反応してしまうため、ミスが多くなることもあるので選ぶ際には注意が必要です。ゴルフ上級者で球筋をコントロールしたい方やヘッドスピードの速いゴルファーにはおススメです。
逆にトルクの数値が3.5以上のシャフトのように大きいと、些細な動きには反応しにくいので、ボールはつかまりやすくなります。またミスショット時の許容性は大きくなるので安定して飛ばすことが出来ます。ゴルフ初心者の方や、力があまりなくヘッドスピードが遅めの方にはトルクが大きいシャフトがおすすめです。
打感、方向性、飛距離。スチールシャフトにこだわり続ける全てのゴルファーのために
従来のN.S.PROスチールシャフトに使用されていた特許材料を超える、全く新しい高強度材料「NZNS60」を採用。ハイカーボンタイプならではの、粘りと弾きのある新しい打感をもたらしました。同時に、しなやかさを保ちながら強度アップを実現し、“軽量スチールは強度がもたない”という概念を打破。世界最軽量を実現しながらもスチールシャフトに求められる、方向性と強弾道も見事に達成。安定したスイングを可能にする優れた操作性が正確なインパクトを生み、パワーがロスすることなく伝わることで強弾道が、スイートスポットでヒットすることによって番手なりの高さの弾道とブレのない方向性が可能となります。
モデル | フレックス | 重量(g) | トルク(deg) | Tip径/パラレル長(mm) | Butt径(mm) | キックポイント | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | R2 / R / S | R2: 73.5 / R: 74 / S: 77.5 | R2: 2.9 / R: 2.8 / S: 2.6 | 9.02 | 14.5 | 先調子 | 日本シャフト |
生涯スチール派のために、新軽量第2弾!アイアン用軽量スチールシャフト
スチールの打感・方向性はそのままに、カーボンの軽さと飛距離を両立させた好評の新ジャンル軽量スチールZELOSシリーズ。その第2弾として、ZELOS7よりも重量を増して新登場。先調子の大きな撓り幅がカーボンシャフトに迫る飛びを可能にし、軽量化による優れた操作性と定評の心地良い打感が、スチール派の誇りを満たします。
モデル | フレックス | 重量(g) | トルク(deg) | Tip径/パラレル長(mm) | Butt径(mm) | キックポイント | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | R / S | R: 84 / S: 87.5 | R: 2.3 / S: 2.2 | 9.02 | 14.8 | 先調子 | 日本シャフト |
今や世界を代表する軽量スチール 卓越した性能で世界のゴルファーに指名され続けています。
理想的なしなりで球が上がりやすく、しかも弾きがいいので飛距離も望めます。「上がらない」「つかまらない」「飛ばない」というゴルファーに最適なスペックをもち、誰にでもやさしく打てます。軽量スチールなので安定性抜群。タイミングがとりやすく正確無比のコントロール性を発揮。しかもシャープに振れるので飛距離もでます。インパクトでしっかりつかまえられるから、ミスショットが激減。吹き上がったり、極端に曲がったり、必要以上に飛び過ぎたりを抑え、ラフからもしっかり打てます。
モデル | フレックス | 重量(g) | トルク(deg) | Tip径/パラレル長(mm) | Butt径(mm) | キックポイント | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | R / SR / S / X | R: 94.5 / SR: 97 / S: 98 / X: 104 | R: 2 / SR: 1.9 / S: 1.8 / X: 1.7 | 9.02 | 15.5 | 中調子 | 日本シャフト |
新機能搭載アイアンとのマッチングを向上した、特別なキューゴーマル!
「フローキックポイント設計が生む軽快な全体しなり」に、最新クラブへのマッチング性をプラス。定番のN.S.PRO 950GHに近い振り心地のままに、さらにシャープな弾きにより、最適弾道を実現しました。全体しなりのシャフト特性を維持しながら、シャフト中間部をしっかりとした設計にすることで、シャフト先端部のシャープなしなり戻りを強調。スピンレスになりがちなストロングロフトのアイアンヘッドとのマッチングにおいても、狙って止まる適正スピンを実現しました。飛び系アイアンに代表される最新アイアンのメリットを、より強調出来るシャフトです。
モデル | フレックス | 重量(g) | トルク(deg) | Tip径/パラレル長(mm) | Butt径(mm) | キックポイント | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | R / SR / S / X | R: 94.5 / SR: 97 / S: 98 / X: 104 | R: 1.9 / SR: 1.8 / S: 1.7 / X: 1.6 | 9.02 | 15.24 | 中調子 | 日本シャフト |
新機能搭載アイアンとのマッチングと爽快に振りぬける軽さを兼ね備えたneo第2弾
軽さとシャープな振り心地、抜群のコントロール性能と飛距離で世界の絶賛を浴びた「N.S.PRO 950GH」を継承し、最新クラブヘッドのパフォーマンスを最大限に発揮する対応力を身に着つけて開発された「N.S.PRO 950GH neo」。その系譜を汲み、日々進化を続けるアイアンヘッドへの対応力に磨きをかけ、より軽く軽快に振りぬくことが出来、高いパフォーマンスを発揮する「N.S.PRO 850GH neo」が誕生しました。
モデル | フレックス | 重量(g) | トルク(deg) | Tip径/パラレル長(mm) | Butt径(mm) | キックポイント | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | R / S | R: 84.5 / S: 88 | R: 2.1 / S: 2 | 9.02 | 15 | 中調子 | 日本シャフト |
軽く速く、強弾道で真直ぐ飛ばす!
シリーズでは軽めの重量ながら、既に多くの愛用者を誇る「SYSTEM3 TOUR125」の流れを汲む素直なシャフト特性を持ち、プレイヤーのレベルやスイングに応じた強弾道と高い操作性を実現。意のままの距離を狙える強さと飛ばせる軽さが、優れた直進性能と相俟って一段と高まるツアーニーズを満たしています。USPGAツアーでは難易度を増すホールセッテイングを克服するために、従来よりも軽量でしかも強弾道・高操作性・良好なフィーリングを満たすシャフトが求められています。「TOUR105」は、そのトレンドに逸早く対応してツアーライトウエイト仕様を採用。軽量化を図りながらN.S.PRO独自の素材「NSGS8655V」使用と高めの先端剛性のマッチングにより、「軽いから速く振れる→H/Sが上がる」効果を可能にしています。
モデル | フレックス | 重量(g) | トルク(deg) | Tip径/パラレル長(mm) | Butt径(mm) | キックポイント | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | R / S / X | R: 103 / S: 106.5 / X: 122 | R: 1.9 / S: 1.7 / X: 1.6 | 9.02 | 15.24 | 元調子 | 日本シャフト |
「N.S.PRO MODUS3 TOUR115」は、ブランド誕生以後10年間で培ったMODUS3ブランドの哲学を凝縮した、新たな万能性へのアプローチを表現する、5つ目のアイアン用N.S.PRO MODUS3です。日本シャフトが誇る万能な設計/製造技術を駆使し、多様化する弾道コントロールのニーズにこたえる操作性能と、主にUSPGAツアーから端を発した、より直線的に強い弾道でゴルフコースを攻略するパワーゴルフのスタイルに対応する直進性能とを高次元で融合しました。スイングに追従するシャフト特性は、スイングやヘッド特性を選ばず、プレイヤーニーズに万能に対応します。より明確な弾道ニーズには既存4モデルで対応。それぞれがさらに際立つラインナップの完成です。
モデル | フレックス | 重量(g) | トルク(deg) | Tip径/パラレル長(mm) | Butt径(mm) | キックポイント | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | S / X | S: 118.5 / X: 119.5 | S: 1.6 / X: 1.5 | 9.02 | 15.24 | 元調子 | 日本シャフト |
独自発想のNEWコントロール設計
先端部(Tip)高めの剛性設計でムダなスピンを抑制し、インパクトを正確にして強弾道の飛びを可能にしました。中間部(Mid)低めの剛性設計でシャフトのコントロール性能をアップできるので、どんなスイングテンポのプレイヤーにも操作が可能になりました。手元部(Butt)少し硬めの手元剛性はソフトな打感で、スムーズなインパクトとすばらしいフィーリングを生み、スイングテンポもよくなります。
モデル | フレックス | 重量(g) | トルク(deg) | Tip径/パラレル長(mm) | Butt径(mm) | キックポイント | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | R / S / X / TX | R: 111 / S: 114 / X: 120 / TX: 126 | R: 1.8 / S: 1.7 / X: 1.6 / TX: 1.5 | 9.02 | 15.24 | 中元調子 | 日本シャフト |
発売から41年経った今でもスチールシャフトの代名詞と言われるダイナミックゴールド。
世界ランク上位プレーヤーや日本の賞金王をはじめ、全世界のトッププロから絶大な信頼を得る名実共に世界ナンバーワンのスチールシャフトです。絶大なコントロール性能と優れた安定性を求めるツアープレーヤーや上級者には、もはや必需品ともいえるシャフトです。
モデル | フレックス | 重量(g) | トルク(deg) | Tip径/パラレル長(mm) | Butt径(mm) | キックポイント | メーカー |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | S200 | 129 | - | 9 | 15.25 | 元調子 | トゥルーテンパー |
以上、アイアンのシャフトの選び方や、おすすめのタイプを紹介いたしました。フレックスやキックポイントなどの観点からシャフトそれぞれの特徴を理解できたでしょうか。自分のヘッドスピードやスイングの仕方に合っている、力を最大限に発揮できるようなドライバーを見つけ出しましょう。
NS.PRO Zelos7 | NS.PRO Zelos8 | N.S.PRO 950GH | N.S.PRO 950GH neo | N.S.PRO 850GH neo | N.S.PRO MODUS3 TOUR 105 | N.S.PRO MODUS3 TOUR 115 | N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 | ダイナミックゴールド | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
フレックス | R2 / R / S | R / S | R / SR / S / X | R / SR / S / X | R / S | R / S / X | S / X | R / S / X / TX | S200 |
重量(g) | R2: 73.5 / R: 74 / S: 77.5 | R: 84 / S: 87.5 | R: 94.5 / SR: 97 / S: 98 / X: 104 | R: 94.5 / SR: 97 / S: 98 / X: 104 | R: 84.5 / S: 88 | R: 103 / S: 106.5 / X: 122 | R: 84.5 / S: 88 | S: 118.5 / X: 119.5 | R: 111 / S: 114 / X: 120 / TX: 126 |
トルク(deg) | R2: 2.9 / R: 2.8 / S: 2.6 | R: 2.3 / S: 2.2 | R: 2 / SR: 1.9 / S: 1.8 / X: 1.7 | R: 1.9 / SR: 1.8 / S: 1.7 / X: 1.6 | R: 2.1 / S: 2 | R: 1.9 / S: 1.7 / X: 1.6 | S: 1.6 / X: 1.5 | R: 1.8 / S: 1.7 / X: 1.6 / TX: 1.5 | - |
Tip径/パラレル長(mm) | 9.02 | 9.02 | 9.02 | 9.02 | 9.02 | 9.02 | 9.02 | 9.02 | 9 |
Butt径(mm) | 14.5 | 14.8 | 15.5 | 15.24 | 15 | 15.24 | 15.24 | 15.24 | 15.25 |
キックポイント | 先調子 | 先調子 | 中調子 | 中調子 | 中調子 | 元調子 | 元調子 | 中元調子 | 元調子 |
メーカー | 日本シャフト | 日本シャフト | 日本シャフト | 日本シャフト | 日本シャフト | 日本シャフト | 日本シャフト | 日本シャフト | トゥルーテンパー |