オデッセイ Ai-ONE 2BALL CH クランクホーゼル パター STROKE LAB 90 シャフト 2024年モデル
- 送料無料
パターはボールを転がすことに特化したクラブで、ホールの締めくくりで必ず使います。ヘッドの形は大きく分けてピンタイプ、マレット型、ネオマレット型、L字タイプの4種類で、ゴルフクラブの中でも種類が豊富です。今回はたくさんあるパターの中から初級者の方、中~上級者の方へ向けた選び方のポイントや、おすすめ商品のランキングを紹介していきます。自分に合ったパターを選んでスコアアップを目指しましょう!
パターとはグリーン上でボールを転がしてカップインさせるために使うゴルフクラブです。
ボールを転がすことに特化しているため、ボールに当たる面(フェース)の傾き「ロフト角」がほとんど付けられていないのが特徴です。ラウンドにおいても使用頻度が高いためスコアへの影響も高く、約4割を占めています。
ヘッドの形状は大きく分けてピンタイプ、マレット型、ネオマレット型、L字タイプの4種類があり、さらにネックの形状、フェース素材、長さなどの違いによりボールの回転の加わり方や転がりやすさなどが異なってきます。
ゴルフクラブの中でも最もバラエティに富んでいるためどれを選んだらいいのか迷ってしまいますが、鍛えたいところや苦手な面などから自分にはどのパターが合っているのか考えていきましょう。
初級者の方、まっすぐ打つのが苦手な方や自分でフェースコントロールをしながらパッティングしたい方にはピン型パターがおすすめです。
4つのタイプの中では特にバランスを重視したパターといえます。ピン型の特徴は、ヘッドが面長で小さいためターゲットを捉えやすく、コントロールがしやすい点です。さらにヘッドの重心がフェース面の両端に集中しているため、ミスに強いパターとしても知られています。
ミスに強く、操作性も良いという点でも初級者におすすめなのですがピン型がよりおススメな理由は、目標の方向に打ち出しやすいことにあります。
初級者の方のパッティングでは目標よりもボールを右に出してしまうミスが一般的です。ピン型パターはフェースが後ろに下がっているため、意識せずに緩やかな円を描きながらボールが打てます。
そのため右にボールを打ち出すミスを軽減してくれるのです。これらのことを含め、様々な打ち方にも対応しているピン型パターは初級者の方におすすめのパタータイプとなっています。
マレット型パターは正確さを重視したい方におすすめのパターです。
カマボコに似たヘッド形状で大きなヘッドサイズをしていることが特徴になります。このことにより重さの中心である重心が後ろのほうに配置されているのです。重心が後ろにあると、ストローク時に少々芯をずらしてもパターが左右にブレにくく、直線的なイメージでストロークしやすくなりミスパットの軽減ができます。
スイング時にはピン型よりもフェースの開閉がほとんどしやすいことも特徴です。また、ヘッドの重さによりボールが転がりやすく直線距離が出しやすくなっています。
ピン型と比べると距離感の出しやすさと操作性には負けていますが、目標への打ちやすさは高いといえます。振った時の軌道を、まっすぐに動かしたいゴルファーや初級者から上級者まで、幅広い方々におすすめできるパターです。
ネオマレット型のパターは、方向性と距離感をつかむのが苦手な方におすすめです。
マレット型よりもさらにヘッドが大きくなっており、長方形に近い形をしているためパットに対してまっすぐに構えやすく、ミスにも強いことが特徴です。
ヘッドのブレにくさを高めるために慣性モーメントが高くなるように設計されてあるのに加え、重心が深くに設計されているので、ボールの転がりも良くなっています。このことにより芯を外しても狙った方向へボールが転がっていってくれるのです。
また、ボールと同じくらいの大きさの模様を並べた「ボールアライメントシステム」を搭載しているものもあり、視覚的に方向性が出しやすいデザインもあります。しかしヘッドが大きいことで扱いにくいと感じる方もいます。
繊細なタッチが難しいので、柔軟なショットを打つことを重視する上級者よりも、まっすぐ引いてまっすぐ出すイメージでストロークを安定させたい初級者におススメです。
実際に手に取って自分に合っているか試してみることも良いでしょう。
L字型パターはアプローチと同じ感覚でパッティングしたいという方におすすめ。
ヘッドの手前側の端にシャフトが取り付けらており、L字に似た形状をしています。フェースとシャフトの位置関係がアイアンと同じ構造になっているのも特徴です。
操作性が高くストローク中にフェース面を感じやすくなっています。
フェースが開きやすいのでパット任せでパットを打つのではなく、自身の操作性を重視したい方や、アプローチのようにボールを打つ感覚でパッティングをしたいゴルファーにとっては相性のいいパターです。
しかしL字型パターは、フェースコントロールが難しいので、初級者の方にはおすすめ出来るタイプのパターとは言えません。
初級者の方におすすめのネック形状はクランクネックかベントネックです。
特にクランクネックはボールを捕まえやすい形状をしており、オールラウンドに使えることが特徴です。ピン型に採用されていることが多く、重心位置が高いのでフェース上部で打つ方におすすめ。スタンダードなネック形状で多くのゴルファーに選ばれています。
ベントネックはネックがなく、シャフトがヘッドについた形状をしています。クランクネックとは反対に重心位置が低いのでフェース下部で打つ人におすすめと言えます。また、ヘッドの中心にシャフトがついたセンターシャフトは、操作性には優れていますが、しっかり芯に当てないとブレてミスりやすいため初級者の方にはあまり向いていません。
グリップの太さには、細い・普通・太いの3パターンあります。一般的には型によってグリップの太さを変えます。
ピン型には細いグリップを、マレット型・ネオマレット型には太いグリップを合わせるのが一般的です。
ですが、初級者の方はすべての方に合うオールマイティーなタイプである普通の太さのグリップを選ぶと良いでしょう。普通の太さだと余計な力が入りづらく打感を感じやすいため、パッティングのコツを掴みやすいのが魅力になります。
初級者の方はパッティングが安定しずらいので、多少重みのあるパターがおすすめです。ある程度の重みがあるとボールがまっすぐ出しやすく、ブレにくくなります。
マレット型、ネオマレット型は比較的重く、ピン型は軽めのものが多いことが一般的です。
初級者の方にピン型がおすすめですが、なるべく重いものを選ぶとさらに良いと言えます。
また、長さは、人によって、身長や腕の長さ、パッティングのスタイルが違ってくるので一概には言えませんが目安として、身長とアドレス時の前傾姿勢を参考にすると良いです。
例えば、160cmの方は32~33インチ、170cmの方は33~34インチ、180cmの方は34~35インチを基準として、アドレス時の前傾姿勢が浅い人は基準内で短めのものを、反対に深めの人は長めのものを選ぶのがすすめです。また、長さの特徴として短いとショートパットが打ちやすく、長めだとロングパットが打ちやすい傾向にあります。
ネックの形状をストロークのタイプ別やボールを置く位置によって選ぶのも良いです。
タイプ別で言うと、ミス時に右に外すことが多い方は、つかまりが良く右へのミスを防いでくれるクランクネックやベントネックを。引っ掛けのミスが多い方は、ショットネックやセンターネックがおすすめです。
他にも、直線的なストロークで打つ人は重心距離が少ない、またはゼロのベントネック、センターネック、クランクネックを、フェースを開閉を使って打つ方はクランクネック、ショートネックがおすすめです。
また、ボールを置く位置では、スタンスの中央寄りに置く人はクランクネックを、スタンスの左足寄りに置く人はセンターネックを、スタンス中央寄りと左足寄りの中間に置く人はベントネックがおすすめになります。
ネック形状はちょっとした違いなのですが、実際打ってみると感覚が全く違う風に感じます。なので自分に合ったネック形状のものを選ぶ事も重要といえるでしょう。
グリップの太さには、細い・普通・太いの3パターンあります。一般的には型によってグリップの太さを変えます。ピン型には細いグリップを、マレット型・ネオマレット型には太いグリップを合わせるのが良いでしょう。
マレット型、ネオマレット型は比較的重く、ピン型は軽めのものが多いことが一般的です。重いとストロークが安定し、軽いとボールが比較的に転がりずらいですが操作性が良くなるメリットがあります。自身のストロークスタイルにあった重さのものを選びましょう。
有賀園ゴルフオンラインAGOで販売中のパターの人気ランキングをご紹介!長さ、ヘッド形状、ネック形状、グリップなどの情報も記載していますので、パターを選ぶ際にご参考ください。
キャロウェイがドライバーの設計にAIを導入してから、4年。その計り知れない能力は、いよいよパターの常識をも変えることとなりました。パッティングにおける大きな問題の1つが、オフセンターヒット時にボールスピードが落ちてしまうこと。芯から打点が1cmずれると、約20%もロスするとされています。スーパーコンピュータでの膨大な演算の末に生み出されたのは、人間では考えもつかない複雑な隆起を背面に備えた、まったく新しいインサート。「Ai-ONEパター」は、転がりのロスを約5%にまで抑制できており、すでに行われたツアープレーヤーによるテストでは全員から「いますぐ実戦で使いたい」という声が上がっていたほどです。テクノロジーが見えるように開けられたポリカーボネートのウィンドウや、プロからのフィードバックにより、すべてをスチールでつくり上げた新開発のSTROKE LAB 90シャフトにも要注目です。
価格 | 34,650円 |
---|---|
長さ(インチ) | 33、34 |
ヘッド形状 | ネオマレット型 |
ネック形状 | クランクボーゼル |
メーカー | オデッセイ(ODYSSEY) |
いままでの大型ヘッドモデルとは一線を画す「ELEVENパター」の登場です。2021年デビューのTEN SERIESパターに似た形状となっていますが、ヘッド後方部に重量を配した深重心とはせず、ヘッド前方部に重さを持つ浅重心設計を採用。同時に、フェースからすぐ後ろのトウ・ヒール部にソールウェイトを設置していることで、トウ・ヒールの慣性モーメントも高くなっています。結果、芯を外した際の想定した距離・方向とのズレを大幅に削減。加えて、従来になかった優れた操作性までも獲得しており、思いのままにストロークすることが可能となっています。ネオマレットにおける新時代の始まりと言えるのかもしれません。フェースには伝統のホワイト・ホット インサートを装着し、打感・打球音・ボールの転がりの良さも抜群。赤いNEW STROKE LABシャフトを組み合わせての発売です
価格 | 19,800円 |
---|---|
長さ(インチ) | 34 |
ヘッド形状 | ネオマレット型 |
ネック形状 | ショートスラント |
メーカー | オデッセイ(ODYSSEY) |
2008年の誕生以来、世界中のツアープレーヤーに支持されメジャー大会での数々の勝利に貢献してきた「Spider」パター。原点とも言える高慣性モーメントで高い安定性と寛容性を実現したフラッグシップモデル「Spider」が、最新テクノロジーによってパフォーマンスが向上。さらに「Spider TOUR」シリーズ初、多くのゴルファーが信頼を寄せる「TRUSSホーゼル」と融合、ミスヒットに強く高い安定性を実現した新しい「Spider TOUR TRUSS(スパイダーツアートラス)」として蘇る。
価格 | 45,540円 |
---|---|
長さ(インチ) | 33、34 |
ヘッド形状 | ネオマレット型 |
ネック形状 | トラスヒール |
メーカー | テーラーメイド(TaylorMade) |
キャロウェイがドライバーの設計にAIを導入してから、4年。その計り知れない能力は、いよいよパターの常識をも変えることとなりました。パッティングにおける大きな問題の1つが、オフセンターヒット時にボールスピードが落ちてしまうこと。芯から打点が1cmずれると、約20%もロスするとされています。スーパーコンピュータでの膨大な演算の末に生み出されたのは、人間では考えもつかない複雑な隆起を背面に備えた、まったく新しいインサート。「Ai-ONEパター」は、転がりのロスを約5%にまで抑制できており、すでに行われたツアープレーヤーによるテストでは全員から「いますぐ実戦で使いたい」という声が上がっていたほどです。テクノロジーが見えるように開けられたポリカーボネートのウィンドウや、プロからのフィードバックにより、すべてをスチールでつくり上げた新開発のSTROKE LAB 90シャフトにも要注目です。
価格 | 34,650円 |
---|---|
長さ(インチ) | 33、34 |
ヘッド形状 | ネオマレット型 |
ネック形状 | ダブルベント |
メーカー | オデッセイ(ODYSSEY) |
三角形のラケットホーゼルがもたらす、ミスヒットへの無類の強さオデッセイのニューモデル、「TRI-BEAM(トライ ビーム)パター」は、ひと目で斬新さに気づくことができます。シャフトの先に繋がっているのは、ラケットホーゼルと名づけられた直角三角形。従来のものよりも強力にヘッドを支えており、オフセンターヒットでも安定したボールの打ち出しを可能にしています。またソールにおいても、芯を外したインパクトに対する強さを発揮すべく、フェース寄りのトウ・ヒールに約15gのウェイトを搭載。浅重心による高い操作性、距離感の合わせやすさも、同時に実現しています。ラインアップは、ブレードからマレットまで6種類を用意。もちろん、すべてにホワイト・ホット インサート、STROKE LABシャフトを採用しており、あらゆる面で高いパフォーマンスをもたらします。
価格 | 32,175円 |
---|---|
長さ(インチ) | 34 |
ヘッド形状 | マレット型 |
ネック形状 | クランクホーゼル |
メーカー | オデッセイ(ODYSSEY) |
有賀園ゴルフオンラインAGOで販売中のパターの人気ランキングをご紹介!長さ、ヘッド形状、ネック形状、グリップなどの情報も記載していますので、パターを選ぶ際にご参考ください。
AI設計のミルドインサートとウェイトで実現した、モンスター級の超高慣性モーメント 「オフセンターヒットしてもボールスピードが減少しない」という条件を与えられてAIが設計した画期的なインサートは、Ai-ONEパターに採用された樹脂+アルミというバージョンだけではありません。削り出しパターのようなソリッドなフィーリングを愛するプレーヤーに向けて、6-4チタンインサートでも製作されたインサートを搭載し、「Ai-ONE MILLEDパター」として登場です。背面の複雑な隆起の効果で、打点が芯からずれても転がりが保たれるのが最大の特徴。。加えて、ステンレススチール製ボディの内外へ多くのウェイトを搭載したことにより、実質的には、超高慣性モーメントのヘッドに仕上がっていると言うことができます。組み合わされるのは、スチールだけでつくられた新開発のSTROKE LAB 90シャフト。ラインアップは、ブレードからマレットまで全8種類です。
価格 | 51,150円 |
---|---|
長さ(インチ) | 34 |
ヘッド形状 | ピン型 |
ネック形状 | クランクホーゼル |
メーカー | オデッセイ(ODYSSEY) |
新たに「カーボンコンポジットトラスホーゼル」を搭載し、寛容性と安定性がさらに向上した「TP TRUSS‘23」パターミスヒットへの寛容性を生む「トラスホーゼル」がさらに進化。カーボンコンポジットを搭載し適正重心化と打感向上を両立し日本国内限定で登場。テーラーメイド独自のトラスホーゼル三角形のトラス構造でヘッドを吊るす「トラスホーゼル」が、インパクトのブレ(ミスヒット)で発生するネックのねじれを抑制。構えやすいヘッド形状ながら直進性を発揮。
価格 | 35,200円 |
---|---|
長さ(インチ) | 33、34 |
ヘッド形状 | ピン型 |
ネック形状 | トラスヒール |
メーカー | テーラーメイド(TaylorMade) |
信頼の性能が、精悍なブラックを纏ったオデッセイには過去にも、名前にブラックの文字が入ったモデルはいくつか存在しましたが、今回の「WHITE HOT BLACKパター」ほど、この言葉にふさわしい製品はなかったかもしれません。ヘッドのステンレススチール部分はもちろんのこと、バックフェースのロゴやアライメントのライン、グリップ、ヘッドカバーなども基本的に黒。さらに、ホワイト・ホットインサートの象徴的な白までもチェンジしているという徹底ぶりで、圧倒的な存在感を放っています。他の色が目に入ってこないため、プレーヤーは、よりボールに集中してストロークに臨むこともできそうです。初代WHITE HOTパターのサイズをベースにつくられており、フィーリングを出していきやすい「NINE」は、いまもツアーで多くのプロに望まれているモデル
価格 | 32,340円 |
---|---|
長さ(インチ) | 33、34 |
ヘッド形状 | マレット型 |
ネック形状 | フロー |
メーカー | オデッセイ(ODYSSEY) |
2008年の誕生以来、世界中のツアープレーヤーに支持されメジャー大会での数々の勝利に貢献してきた「Spider」パター。原点とも言える高慣性モーメントで高い安定性と寛容性を実現したフラッグシップモデル「Spider」が、最新テクノロジーによってパフォーマンスが向上。さらに「Spider TOUR」シリーズ初、多くのゴルファーが信頼を寄せる「TRUSSホーゼル」と融合、ミスヒットに強く高い安定性を実現した新しい「Spider TOUR TRUSS(スパイダーツアートラス)」として蘇る。
価格 | 45,540円 |
---|---|
長さ(インチ) | 33、34 |
ヘッド形状 | ネオマレット型 |
ネック形状 | トラスヒール |
メーカー | テーラーメイド(TaylorMade) |
世界中のツアープロ達が認めた究極の打感と転がりにこだわった完全削り出しヘッド。【パター研究開発室 PING PUTTING LAB(ピンパッティングラボ)とは?】アメリカ・アリゾナ州のPING本社に所在するパター専門の研究開発室。ここでは世界中のツアープロ達を勝利に導くため、最先端のツールを駆使した研究が行われている。1ミリの狂いも無い完全フラットな状態を保ったパターレーンでは、トッププロ達のストロークや転がりを分析。プロが求める繊細なタッチやフィーリングとは何か?ベストな転がりとは何か?を日々追求している。この開発室の名を冠した特別なパターが遂に解禁。
価格 | 52,800円 |
---|---|
長さ(インチ) | 33、34 |
ヘッド形状 | ピン型 |
ネック形状 | クランクホーゼル |
メーカー | ピン(PING) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
価格 | 34,650円 | 19,800円 | 45,540円 | 34,650円 | 32,175円 | 51,150円 | 35,200円 | 32,340円 | 45,540円 | 52,800円 |
長さ(インチ) | 33、34 | 34 | 33、34 | 33、34 | 34 | 34 | 33、34 | 33、34 | 33、34 | 33、34 |
ヘッド形状 | ネオマレット型 | ネオマレット型 | ネオマレット型 | ネオマレット型 | マレット型 | ピン型 | ピン型 | マレット型 | ネオマレット型 | ピン型 |
ネック形状 | クランクボーゼル | ショートスラント | トラスヒール | ダブルベント | クランクホーゼル | クランクホーゼル | トラスヒール | フロー | トラスヒール | クランクホーゼル |
グリップ | Ai-ONE Pistolグリップ | ODYSSEY Pistol | Super Stroke Pistol GTR 1.0 Spider/Black/White | Ai-ONE Pistolグリップ | ODYSSEY Pistol ブルー/ブラック | Ai-ONE MILLED Pistolグリップ | TM LAMKIN SINK FIT SKINNY BK-BK-CP | ODYSSEY Pistol ブラック | Super Stroke Pistol GTR 1.0 Spider/Black/White | PP58 MIDSIZE BLACKOUT |
メーカー | オデッセイ(ODYSSEY) | オデッセイ(ODYSSEY) | テーラーメイド(TaylorMade) | オデッセイ(ODYSSEY) | オデッセイ(ODYSSEY) | オデッセイ(ODYSSEY) | テーラーメイド(TaylorMade) | オデッセイ(ODYSSEY) | テーラーメイド(TaylorMade) | ピン(PING) |
以上、パターの具体的な選び方とおすすめ商品の人気ランキングを紹介しました。他のクラブと比べてさまざまな要素がありますが、パターの選び方に正解はありません。まずは自分のパッティングの傾向や構え方を知り、その上でヘッド形状・ネック形と選んでいくのがいいでしょう。