キャロウェイ パラダイム Aiスモーク メンズ ユーティリティ TENSEI 50 for Callaway カーボンシャフト
- 送料無料
ゴルフのユーティリティって何?何を基準に選べばいいのか分からないという方のために、ここではユーティリティについて説明します。ユーティリティのどこを見て選べばいいのかのポイントや人気のユーティリティを紹介。自分に合ったユーティリティを見つけましょう。
ユーティリティを一言でいうなら、フェアウェイウッドとアイアンの中間にあるゴルフクラブ。ロングアイアンに代わる新しいジャンルのゴルフクラブです。ロングアイアンの距離を優しく打て、ゴルファーにとっては扱いやすく、使いやすいクラブといえます。ユーティリティには「アイアン型」と「ウッド型」の二種類があります。それぞれの特徴を見てみましょう。
アイアン型のユーティリティはシャフトとヘッドの接続部分であるネック形状とボールが当たるところフェース周りがアイアンに似てるユーティリティです。ヘッド重心は浅めで、スピンのきいた強い弾道が打てるのが特徴。ロングアイアンと比べるとボールが上がりやすい、スイートエリアが広いという点が挙げられます。
ウッド型はヘッドが大きく、フェアウェイウッドよりシャフトが短いため、ミスヒットの起きづらい種類のユーティリティです。ヘッドに奥行きがあるため、重心が深めになりボールを上げやすいのが特徴。地面と接する底面部分「ソール」が広いことにより滑るため、多少手前の地面をたたいても大きなミスにはつながりにくいので、初心者の方はウッド型のほうがおすすめです。
まずロフト角とは、クラブを垂直に構えた時、クラブのボールが接するフェース部分と垂直線との間の角度のことです。ユーティリティを選ぶにおいてロフト角は重要な要素になります。番手が同じものでもメーカーによってロフト角が異なるものもあるので注意しましょう。
おすすめしたいロフト角の選び方としてフェアウェイウッドとアイアンの中間に値するロフト角のユーティリティを選ぶということです。目安としては、フェアウェイウッドよりも2~4度大きいもの、アイアンよりも2~4度少ないロフト角のユーティリティです。複数のユーティリティを使う場合は、ロフト角の差を3~4度にしておくのがおすすめです。
例えば、5番ウッドのロフト角が18度、5番アイアンのロフト角が25度の場合、ユーティリティロフト角が20度と23度のものを追加するということです。フェアウェイウッドとアイアンの間の飛距離を、ロフト角の中間のユーティリティを選ぶことで埋めていき距離を打ち分けやすくなります。
また、ロングアイアンの飛距離をカバーしたいのであれば、20~28度のロフト角がおすすめです。
ユーティリティに使用されるシャフトの素材は主に「カーボン製」と「スチール製」の二種類があります。それぞれの特徴を理解して、使用用途や自分に合っているシャフトを選びましょう。
「カーボンシャフト」は、比較的軽く、一番短いウッドとしてユーティリティを使用したい方やアイアンでカーボン製のシャフトを使用している方に向いています。シャフトの長さが短く、しなりがよいため飛距離を出しやすいことが特徴になります。飛距離を出したい方、打球に高さを出したい方におすすめです。
「スチールシャフト」は、比較的重く、アイアンのユーティリティに向いています。シャフトの長さは長めで、重量があるためスイングがブレにくく安定しやすいという特徴があります。ヘッドスピードが速く、スイング時に操作性を求めたいという方におすすめです。
クラブの重さは、番手が小さくくなるにつれて重いモノを選ぶのが基本です。番手は、数字が大きいほどボールが上がりやすいため、距離が出にくい特徴を持っています。逆に数字が小さいほど距離が出しやすく、ボールが上がりにくくなります。フェアウェイウッドの一番短い番手より少し重く、アイアンの一番長い番手より少し軽いモノを選ぶとよいです。
それぞれのゴルフクラブを適度にバランスのとれた構成にすることにより、振り心地に統一感が生まれ打ちわけしやすくなるので自分に合ったより良いものを選ぶようにしましょう。
フェースプログレッション値は自分がどんなボールを打ちたいかによって考えるうえで注目すべき値になります。
まず初めにフェースプログレッション値とは、FT、FT値とも呼ばれ、シャフトの中心線からリーディングエッジ(フェースとソールの間の線)までの距離のことをいいます。
ウッド型ユーティリティのようにFT値が大きいと、横から払い打つイメージのレベルブローで打った際に芝の上のボールを拾いやすくボールが上がりやすくなります。逆にアイアン型ユーティリティのようにFT値が小さいと、極端にボールを潰すイメージのダウンブローで打った際にスピンの効いた強い弾道を打ちやすくなります。
このようにユーティリティを選ぶ点で自分がどんなスイングなのか、またはどのように打ちたいのかで、プレーに合っているクラブの形を選ぶことも大切になります。
有賀園ゴルフオンラインAGOで販売中のユーティリティを初心者、中・上級者の2つに分けてご紹介!長さ、重量、素材、ロフト角、硬さも一緒に記載しましたので、ユーティリティ選びの際にご参考ください!
優れた操作性を発揮。新設計ソールでライを選ばず狙える。ずば抜けた飛距離性能とやさしさを武器に、あらゆるライ、シチュエーションで活躍してきたキャロウェイのユーティリティは、2024年、さらなる飛躍を遂げました。最大の要因はもちろん、新登場のAiスマートフェースです。どんなインパクト、打ち方であっても、スピンや打ち出し角などを最適なものに変換。ベストな結果へと導く賢さまでも備えたことにより、このカテゴリーに求められる万能性は、大幅なバージョンアップを果たすこととなりました。3つのタイプが用意されたラインアップのうち、「PARADYM Ai SMOKEユーティリティ」は、アベレージから上級者まで、あらゆるレベルのプレーヤーに対応するスタンダードモデルです。ヘッドには、ターゲットに向けて構えやすいウッド型で、ちょうど良い大きさのシェイプを採用。4つあるすべての番手にアジャスタブルホーゼルも搭載しているため、フェアウェイウッドやアイアンとの流れも合わせやすくなっています。
価格 | 40,480円 |
---|---|
長さ(インチ) | 3H:40.625、4H:40、5H:39.375、6H:38.75 |
クラブ重量(g) | 5H:352(S)、350(SR)、348(R) |
ロフト角(°) | 3H:18、4H:21、5H:24、6H:27 |
メーカー | キャロウェイ(Callaway) |
理想の高弾道でブレずに狙えるG430ハイブリッド。◆飛距離、高さ、方向性を兼ね備えた激飛ハイブリッド◆ミスしても飛ぶスピンシステンシー・テクノロジー◆最大初速を可能にするフェース・ラップ・テクノロジー◆カーボンフライ・ラップ・テクノロジーを初搭載◆低重心設計で楽に球が上がる◆新ヘッド形状で心地良い打感打球音◆ライ角とロフト角を8ポジションで微調整可能
価格 | 40,480円 |
---|---|
長さ(インチ) | 2H:40.75、3H:40.25、4H:39.75、5H:39.25、6H:38.75、7H:38.25 |
クラブ重量(g) | 約346、D0(ALTA J CB BLACK・SRシャフト、4Hの場合) |
ロフト角(°) | 2H:17、3H:19、4H:22、5H:26、6H:30、7H:34 |
メーカー | ピン(PING) |
“新”技術「BiFLEX FACE」と“進”化技術「New CANNON SOLE」が高く強い弾道に導くゼクシオエックスハイブリッド。たわみの進化で芯を広げる「BiFLEX FACE」フェースのトゥサイドからヒールサイドにかけて、それぞれのフェース面とフレームとなる外周部の剛性を最適化。センターからオフセンターショット時のたわみを大きくすることで高初速エリアを拡大させる新開発テクノロジー。New CANNON SOLEソール内部のフェース側下部を大砲型に設計し、ソールを薄肉化することで実打点付近のボールスピードが向上。さらにトゥ・ヒールの厚肉部をより拡大することで、さらなる低重心化を実現。空力コントロールで芯を捉える「ActivWing」ダウンスイング時に発生する空力をコントロール。ヘッドを安定させることでブレのないインパクトを可能にし、高初速を実現。REBOUND FRAME / 高反発を生み出すたわみの4層構造たわむエリアをより柔らかく、支点となるエリアをより硬く、交互に配置した4層構造。「BiFLEX FACE」との相乗効果によりボールスピードが大きく向上。
価格 | 40,590円 |
---|---|
長さ(インチ) | H3:40.5、H4:40、H5:39.5、H6:39 |
クラブ重量(g) | H3:338(S)、H4:342(S)、H5:348(S)、H6:353(S) |
ロフト角(°) | H3:18、H4:20、H5:23、H6:26 |
メーカー | ダンロップ(DUNLOP) |
やさしさの新世界基準は、受け継がれる。高弾道とさらなるやさしさを実現した、すべてが新しい「Qi10 MAX」レスキューが誕生。やさしさMAX「Qi10 MAX」レスキューは、「内蔵リアウェイトリング」をヘッド後方に配置し、重心位置を最も低くさせることで3モデルの中で一番高い寛容性を実現。ハイロフトの大型シャローヘッド設計で安心感があり、高弾道でさらなる飛距離に貢献。さらにフェースには、番手別にICTフェースを最適化する「オプティフェース」と、弾道のバラつきを低減して直進性が向上する「ツイストフェース」を搭載。
価格 | 45,540円 |
---|---|
長さ(インチ) | #3:40.75、#4:40.25、#5:39.75、#6:39.25 |
クラブ重量(g) | - |
ロフト角(°) | #3:20、#4:23、#5:27、#6:31 |
メーカー | テーラーメイド(TaylorMade) |
XXIO 13(ゼクシオ 13) HYBRIDSさぁ、ど真ん中に飛ばそう。これがゼクシオだけの「芯」技術だ。“新”技術「BiFLEX FACE」と“進”化技術「New CANNON SOLE」が高く強い弾道に導くゼクシオ13ハイブリッド。たわみの進化で芯を広げる「BiFLEX FACE」フェースのトゥサイドからヒールサイドにかけて、それぞれのフェース面とフレームとなる外周部の剛性を最適化。センターからオフセンターショット時のたわみを大きくすることで高初速エリアを拡大させる新開発テクノロジー。
価格 | 40,590円 |
---|---|
長さ(インチ) | H3:40.75、H4:40.25、H5:39.75、H6:39.25 |
クラブ重量(g) | H3:318(R)、H4:323(R)、H5:328(R)、H6:332(R) |
ロフト角(°) | H3:18、H4:20、H5:23、H6:26 |
メーカー | ダンロップ(DUNLOP) |
スピードと安定性のハイパフォーマンスユーティリティ多くの信頼を集めるために。TSR2ユーティリティメタルは、従来モデルに比べブレードを長めに設計し、深重心化と新しいソール形状が融合することで、高い許容性を獲得。さらに高初速による打ち出しを実現し、ロングディスタンスを一貫して生み出すことに成功しています。Benefits・高い打ち出し角と飛距離性能・高い許容性・芝の上から抜群の振り抜き・自信をもたらす打音と打感Features・少し長めのブレード長・深重心設計・最適化した新ソール形状・SureFit 調整機能
価格 | 39,600円 |
---|---|
長さ(インチ) | 18:40.5、21:40.0、24:39.5 |
クラブ重量(g) | 18:351、21:355、24:359 |
ロフト角(°) | 18、21、24 |
メーカー | タイトリスト(Titleist) |
新機能コアテックチャンバー搭載ユーティリティ。STシリーズ始動から4年。世界規模の開発プロセスを経てたどり着いたのは、飛びの新テクノロジー「CORTECH CHAMBER」。TPUパーツと一体成型された鉄芯ステンレスによって反発性能が向上。より大きな飛距離を可能にする。
価格 | 47,300円 |
---|---|
長さ(インチ) | #3:40.5、#4:40、#5:39.5 |
クラブ重量(g) | #3:338(S)、#4:342(S)、#5:346(S) |
ロフト角(°) | #3:19(±2)、#4:22(±2)、#5:25(±2) |
メーカー | ミズノ(MIZUNO) |
ZX Mk II UTILITYスピード、打感、操作性、形状美、すべてに進化を遂げた。大きな飛距離と優れた操作性 ZX Mk II ユーティリティアイアン。MAINFRAME Mk II・スリクソン史上最速のボールスピードフェース周辺部に配した溝「スピードグルーブ」と最適なフェース肉厚設計により、フェースのたわみがさらに大きくなり反発性能が向上。SOLE NOTCHES・振り抜けが良く優れた安定性ユーティリティの幅広ソールのために考案した斜めのステップにより、幅広ソールながらあらゆるライでの構えやすさと抜けの良さを実現。
価格 | 33,660円 |
---|---|
長さ(インチ) | #2:40.25、#3:39.75、#4:39.25 |
クラブ重量(g) | #2:345(S)、#3:350(S)、#44:354(S) |
ロフト角(°) | #2:18、#3:20、#4:23 |
メーカー | ダンロップ(DUNLOP) |
コントロール性能抜群。強弾道のクロスオーバー。◆高さと打感を両立した新・中空構造◆マイクロマックス・グルーヴのスピン性能◆最適弾道で狙える弾道調整機能付き
価格 | 38,610円 |
---|---|
長さ(インチ) | #2:40.13、#3:39.5、#4:39 |
クラブ重量(g) | 約375、D1(PING TOUR 2.0 CHROME 85・Sシャフト、#4の場合) |
ロフト角(°) | #2:18、#3:20、#4:22.5 |
メーカー | ピン(PING) |
新ドライビングハイブリッド誕生狭いホールでのティーショット、PAR5のセカンドショットでも、選んだクラブで思い通りに飛ばせるという確信が必要だ。新たに誕生した「ステルス DHY」は、「SpeedFoam Air」を搭載。新たなテクノロジーの搭載により、高弾道、飛距離、直進性を兼ね備えた。さあ、新たなドライビングハイブリッド「ステルス DHY」を片手にコースに出よう。「弾道」を追求した、新たなドライビングハイブリッド「弾道」と「直進性」を追求したステルス DHYは、アイアンのような見た目ながらも従来のハイブリッドに匹敵する飛距離性能、初速、高弾道を実現する。さらに、低重心設計を採用したことでやさしさも兼ね備えた新たなドライビングハイブリッドが誕生。
価格 | 17,800円 |
---|---|
長さ(インチ) | #3:40、#4:39.5、#5:39 |
クラブ重量(g) | #3:360、#4:365、#5:369 |
ロフト角(°) | #3:19、#4:22、#5:25 |
メーカー | テーラーメイド(TaylorMade) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
価格 | 40,480円 | 40,480円 | 40,590円 | 45,540円 | 40,590円 | 39,600円 | 47,300円 | 33,660円 | 38,610円 | 17,800円 |
長さ(インチ) | 3H:40.625、4H:40、5H:39.375、6H:38.75 | 2H:40.75、3H:40.25、4H:39.75、5H:39.25、6H:38.75、7H:38.25 | H3:40.5、H4:40、H5:39.5、H6:39 | #3:40.75、#4:40.25、#5:39.75、#6:39.25 | H3:40.75、H4:40.25、H5:39.75、H6:39.25 | 18:40.5、21:40.0、24:39.5 | #3:40.5、#4:40、#5:39.5 | #2:40.25、#3:39.75、#4:39.25 | #2:40.13、#3:39.5、#4:39 | #3:40、#4:39.5、#5:39 |
クラブ重量(g) | 5H:352(S)、350(SR)、348(R) | 約346、D0(ALTA J CB BLACK・SRシャフト、4Hの場合) | H3:338(S)、H4:342(S)、H5:348(S)、H6:353(S) | - | H3:318(R)、H4:323(R)、H5:328(R)、H6:332(R) | 18:351、21:355、24:359 | #3:338(S)、#4:342(S)、#5:346(S) | #2:345(S)、#3:350(S)、#44:354(S) | 約375、D1(PING TOUR 2.0 CHROME 85・Sシャフト、#4の場合) | #3:360、#4:365、#5:369 |
ロフト角(°) | 3H:18、4H:21、5H:24、6H:27 | 2H:17、3H:19、4H:22、5H:26、6H:30、7H:34 | H3:18、H4:20、H5:23、H6:26 | #3:20、#4:23、#5:27、#6:31 | H3:18、H4:20、H5:23、H6:26 | 18、21、24 | #3:19(±2)、#4:22(±2)、#5:25(±2) | #2:18、#3:20、#4:23 | #2:18、#3:20、#4:22.5 | #3:19、#4:22、#5:25 |
メーカー | キャロウェイ(Callaway) | ピン(PING) | ダンロップ(DUNLOP) | テーラーメイド(TaylorMade) | ダンロップ(DUNLOP) | タイトリスト(Titleist) | ミズノ(MIZUNO) | ダンロップ(DUNLOP) | ピン(PING) | テーラーメイド(TaylorMade) |
以上、有賀園ゴルフオンラインAGOで販売中のユーティリティの中から特に売れ筋の商品を20品ピックアップしました。自分のスイングや、アイアン、フェアウェイウッドがどういうものを使っているのかをよく理解して、フェアウェイウッドとアイアンの間を埋められる自分にあったユーティリティを見つけ出しましょう。最高のユーティリティを見つければプレーをもっとエンジョイできるはずです。